

豊後牛もも肉 | 1kg | |
コショウ引きで引いた粗挽きコショウ | 少々多め | |
佐伯の高級塩 | 少々 | |
醤油 | ほんの少々 | |
小さく切ってかすかに炒めたニンニク | 少し多め | |
塩(安い塩でもよい) | 5kg | |
卵の白身(黄身は絶対に入れない) | 5個分 | |
水 | 30ml | |
クッキングシート、凧糸 |

- 牛肉にコショウ、塩、醤油、ニンニクをまぶす。
- 肉をクッキングシートで形よくきっちりと巻き、クッキングシートがはずれないように凧糸で巻く。
- 塩に卵白、水を加えて、混ぜに混ぜメレンゲ状にする(よく混ぜていないと塩釜が割れてしまう)
- 鉄板にアルミを二重にして、その上にメレンゲ状の塩を1/5ほどのせ広げる。
- クッキングシートで巻いた肉をのせ、その上にメレンゲ状の塩をのせる。
- 220度のオーブンで20分焼く。
- 取り出して室温で10分おく。
- 塩釜を木槌で割り、肉を取り出してまな板の上に置き、はさみで凧糸を切り、クッキングシートを取り去る。
- 適当な大きさに切りそのまま食べてもよいし、たれを付けて食べてもよい。
作成:九重町 飯田ぺぺんこ会


- とろーり半熟卵を作ります。お酢を小さじ1を入れたお湯を沸騰させて、沸騰している中に卵を入れて、7分半茹でます。
- 茹でた卵はすぐに水で急冷し、卵の余熱が取れたら皮をむき、茶こしで小麦粉をまぶす。
- 小麦粉をまぶしたゆで卵をさらに、牛肉のスライスで巻いて、軽く塩、黒コショウします。
- 茶こしを使って小麦粉をまぶし、おにぎりを握るように、巻いた肉をぎゅっと握って、しっかりと肉を巻きます。
- 熱したフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れて、中火で転がしながら焼き、肉が軽く色づくまで炒めます。
- 肉に色が軽くついたら、Aの調味料を入れて転がしながら、汁気がなくなるまでからめます。
- 6を半分に切って、クレソンの上に盛り付けて出来上がりです。(包丁で切るときは、一気に切りましょう)
作成:竹田市畜産女性部 豊後牛料理自慢交流研修会 人気投票第1位
サイトマップ お問い合せ